2023年14本目の映画「エンパイア・オブ・ライト」

八丁座で「エンパイア・オブ・ライト」を観ました。

監督:サム・メンデス

出演:オリビア・コールマン、マイケル・ウォード、コリン・ファース

製作:2022年 イギリス・アメリ

評価:★★★★☆

小さな町の映画館が舞台でもあるし、その映画館に勤める人たちの物語だし、タイトルからして映画讃歌というか、世間は厳しいけど映画館で映画に慈しまれるわたしたちみたいなやさしい親近感も覚えたのですが、主演二人のラブシーンにどうにも馴染めませんでした。熟女好きというにもあまりにも…う〜ん…と感じてしまいました。

2023年2月に読んだ本

今後はマンガを登録するのはやめることにします。

 

2月の読書メーター
読んだ本の数:3
読んだページ数:700
ナイス数:6

マトリックス完全分析マトリックス完全分析
読了日:02月17日 著者:グレン・ヤフェット
キングダム 40 (ヤングジャンプコミックス)キングダム 40 (ヤングジャンプコミックス)
読了日:02月15日 著者:原 泰久
聖☆おにいさん(17) (モーニング KC)聖☆おにいさん(17) (モーニング KC)感想
図書館で借りました。
読了日:02月15日 著者:中村 光

読書メーター

中退共退職金をもらうまでの顛末

昨年12月15日に退職して、会社がくれる退職金とは別に「中退共」という組織に退職金を請求すれば幾ばくかもらえる、と案内を受けており、今日振り込みを確認しました。

 

2022/12/15 退職

2023/01/16 中退共に退職金請求書を郵送。書き損じたりしたので原紙をダウンロードして書き直しました。

2023/01/25頃 中退共から追加書類提出を求める書面が届きました。

2023/01/30 区役所で住民票を取得し(中退共への提出書類なので無料でした)、郵送

2023/02/17 「退職金等振込通知書」が届きました。

2023/02/28 通知された金額が無事振り込まれているのを確認しました。

 

手続きは少々めんどくさかったですが、まあいいかですまされない金額でした。

たった1年5ヶ月しか勤めてない私でこの金額なら、他の人たちはどんだけもらえるんだろうと考えたりもしてしまいました。

アサヒ生ビール マルエフ横丁 in 広島

水曜日にシャレオ中央広場付近を通りがかった時にアンガールズや(たぶん)RCCの河村アナウンサーがあれこれしゃべっていたイベント「アサヒ生ビール マルエフ横丁」に行ってみました。

土曜日なのでそこそこ賑わっていましたが、ほんの10分も並んだら入場させてもらえました。

まずはビールを選んで、合わせて付けてくれるおつまみも選びました。妻と二人だったので枝豆とガンス焼きにしました。

ビールは何を選んだか忘れてしまいましたが、美味しくいただきました。美味しかったので、もう一杯飲んで、この場は去りました。

シャレオ中央広場でやるこういうビールやワインのイベントは大好きなので、もっとやってほしいです。

続きでサンテに寄って、さらに飲み食いして帰りました。

炭焼ワイン酒場 Sante(サンテ)
〒730-0051 広島県広島市中区大手町2-4-3 タキムラビル1F
3,500円(平均)900円(ランチ平均)
r.gnavi.co.jp

2023年13本目の映画「マトリックス レボリューションズ」

手持ちのDVDで「マトリックス レボリューションズ」を観ました。

監督:アンディ・ウォシャウスキー、ラリー・ウォシャウスキー
出演:キアヌ・リーヴスローレンス・フィッシュバーンキャリー=アン・モスヒューゴ・ウィービング
製作:2003年 アメリ
評価:★★★★★(やっぱり好きやわー)

久しぶりにマトリックスを見直したわけですが…あ、まだ「レザレクションズ」もあるのか。

「わけわからん」のに「好き」と、「わけわからん」で終わっちゃう映画とは何が違うんだろうなあ、と改めて不思議に思いました。

 

マンションの気になる注意書き

数日前にマンションの掲示板に出た注意書きの張り紙が気になってます。

内容としては、「楽器を演奏する場合は音量や時間に気をつけましょう」というもので、何年か前からたまーに張り出されているような気がします。ここ2〜3年ギターを練習している僕にとっても他人事ではありません。

僕のギターはエレキギターなのでアンプに接続して音を出しながら練習してますが、音量には気をつけているつもりだし、妻に玄関を出て通路から聞こえるか確認してもらったりして「全然聞こえない」ということで大丈夫だろうと思ってはいるのですが、それでも壁越しにお隣さんに聞こえているのではないかと多少気がかりです。

ということで、埒が開かないのでマンションの管理人さんに聞いてみることにしました。

結論としては、僕の住んでいる階の近辺から出た苦情ではないとのことでした。ひとまず大丈夫そうです。

魚忠、M-1ツアー、もつ鍋おおやま

今日は妻に付き合って福岡に行きます。

M-1ツアースペシャル2023福岡公演」を見に行くためです。

自宅から広島駅に向かう際、幸先よくサンフレッチェ広島ラッピング電車に乗れました。

広島駅から新幹線で博多で降り、まずは歩いて昼ごはんを食べに行きました。

訪れたのは「魚忠」というお店です。

かなりの行列が出来ていてどうなることかと思いましたが、回転が速く30分ほどで席につくことができました。

並んでいる間にメニューを渡されたのですが、魅力的な料理が多くどれにするか迷った末に僕が頼んだのは海鮮丼です。テレビでいろいろ魚の美味しい地域の魅力的な海鮮丼を見る機会がありますが、広島ではあまりお目にかかったことがなく、どっかいって美味しい海鮮丼が食べたいものだと常々思っていたのです。

来ました。ほれぼれする光景です。僕の苦手な食材の一つであるオクラが結構な量入っていたのは想定外でしたが妻に協力してもらって取り除け、食べ始めました。

これこれ。

新鮮なお魚と卵焼きがたっぷり乗っているので、バランスに気を配っていないとおかずだけが残ってしまいそうです。

ちょっと量が少ないかと思いましたが食べてみるとそんなことはなくいい具合に満腹になりました。

他にも定食みたいなのがあって美味しそうでしたし、こういうお店が近くにあったらなあと羨ましい思いでした。

魚忠
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-18-26
1,500円(平均)
r.gnavi.co.jp

そしてまた歩いてM-1ツアーの会場福岡サンパレスホテル&ホールを目指しました。この会場は昨年キョンキョンのライブでも行ったところです。

席がちょっと舞台から遠くて、視覚で笑える部分は拾えないかもしれない位置でした。

ハイツ友の会を先頭にオズワルド、男性ブランコマユリカさや香ロングコートダディ真空ジェシカからし蓮根、キュウ、ヨネダ2000あたり出て来ました。トリはチャンピオン ウエストランドでした。

私の好きなキュウはなかなか出来がよくて面白かったです。また何年か前M-1で見たからし蓮根は大したことないと思ってましたがすごく力をつけていて面白かったです。

会場を後にし、またまた歩いて博多駅近辺に向かい、ちょっと解散してそれぞれ行きたいお店を眺めたりしてから、晩ごはんのお店「博多もつ鍋おおやま」に入りました。

妻が福岡の友人に会いに来た際にこちらのお店に連れて来てもらったとのことなので間違いないはずです。

ビールを飲んだり

名物(?)の酢もつを堪能しながら待っていると、

来ました。もつ鍋。本日は味噌スープで頼みました。

広島でもたまにもつ鍋を食べますが、やはり本場はおいしいです。とりあえずの2人前を食べた後、追加でもつとキャベツだったかと麺を頼み、おなかパンパンになりました。

r.gnavi.co.jp

福岡はほんと食べ物がいろいろ美味しいものがあって大好きです。

この日は日帰りしました。